つくづく、TCって「たかがゲーム」って言葉が通用しないゲームだと思う。TC内でこの言葉を多用する人、私は大嫌いです。
 誤解しないで欲しいのが「廃人じゃないと勝てない」って意味じゃないし、みんな廃人になれといってるわけじゃありません。(いや実際私の知り合いの大半は廃・・・ゲフゲフ)
ドラクエとかだったらいいよ、町の人の話も聞かずもくもくとLVあげに勤しんだり、カジノに入り浸っても自由にすればいい。
ただ、TCはネットゲーム、それも国単位の対抗戦なんですよ。国と言う共同社会があって、その中で他の人たちと一緒に協力しながら遊ぶゲームなわけですよ。
「たかがゲーム」と思ってる人は、自分の楽しさを最優先するから自分の気の赴くまま、そういうオフラインゲームと同じ自分本位の行動に走る。でも、そういうプレイは往々にして他人に多大な迷惑がかかる。それは許されないわけですよ。国に所属して一緒に協力し合いながら戦っていくわけだから、それには協調性が不可欠になってくる。それはやっぱり「たかがゲーム」なんて言葉でぼやかして、疎かにしていいようなものじゃないと思うわけです。実際社会に出て苦労されてる方なら、この言葉の意味、わかってくれると思う。

私が以前提示したセタの課題5か条
?POC意識
?前進意識
?環境改善意識
?回転意識
?学習意識

これに
?社会意識

これを加えたい。

つまり、「自分」より「国」に行動の重きをおくような意識。
我々はセタという国家の元で他国との戦争をしてる。戦場内、戦場外に関わらず、その国の存在を無視した行動を取れば、当然ろくな戦果は望めない。自分が勝利の美酒に酔いたいのであれば、「セタを勝たせる為」、まず自分の欲望を押さえる必要がある。戦場でユニを大切に使いながら時間とKill数を稼ぎ、たくさんの部隊を出せば一度にたくさんのXpがもらえる。でも全員がそんなことしてても絶対に戦争には勝てない。私利を犠牲にして、開幕特攻してKill数度外視で重要ユニを叩きに行く人、エア負け改善のためにXP度外視で航空機だけ回転させる人、そういう自分を犠牲にしている人の行動があるからこそ、有利な要素が積み重なって勝利は近づいてくるものなのだよ。それは絶対に忘れてはいかん。勝ちたければ、まず己の欲を捨て、セタを勝たせようという意識の元に動こう。きついこと言うようだがこれをもたない人はどんなにLVや腕や経験があろうと役立たず同然といっても過言じゃない。

自分第一主義のエゴイストにはこのゲームは向かない。それでもやるなら、自らへの甘えをある程度捨てて協力し、団結する意識を持とう。これ、TCのみならず現実社会に出て生きていく上でも物凄く重要なことだと思う。
LVを上げて、戦場内でも敵さえ倒してればヒーローになれるようなぬるいゲームじゃねえんだ、このゲームは。

勝利を味わいたいなら自らへの甘えを捨てろ!

たかがゲーム、されどゲーム。それがTCというゲームなのですよ。


全然日記じゃねえし( ´Д⊂

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索