TCには、保母さんは居ません。(えぐい内容なんで注意w)
2003年8月30日うーむ、ネタにしようとしていたことを先に現文さんに書かれたw
前にも同じことが有って、パクリ疑惑が浮上したしなあ・・・www
なぜ私の考えと現文さんの考えはやたらと一致するんだろう
仮説
?単に性格やTC観が似てる人
(まあ、これだろうな)
?家族の誰か
(微妙に嫌)
?物心つく前に人知れず引き離された双子の兄弟
(にっ・・・兄さん!!(断定))
?ドッペルゲンガー
(もし出会った場合、存在するにふさわしくないほうが消滅するといわれてます)
?実は自分の別人格
(仕事代わってくれ( ´Д⊂ )
うーん・・・・・??w
まあそれはいいとして
例のあのセタ掲示板に書き込んでくれた彼。
今の初心者さんたちの意識の根底にああいう考えがあるとしたら、
セタや緑国の未来は激しく暗い。
きつい言い方しちまえば、
ありゃ幼稚園児の発想だ。
確かに、いい事も言ってたし、こっちで直さなきゃいけないことも見つかったよ。
決して無意味じゃなかったよ。でも、それだけ。
自分が始めたばかりで周りが良く分からないことを「盾にして」
熟練者達に「困ってるのになんで教えてくれないんだよ!」って駄々こねてるだけ。
基本的に、彼の考えって完全な「受け身」なんだよね。
チュートリアルがへぼくて理解できない。ローカルルールなんか勿論知らない。
「周りが教えてくれるのが当然」としてずーっと待ってる。でも当然誰も教えない。
初めて教えられたのが、自分がヘマやらかしたとき、注意という形で。
納得いかない、
そんなのマニュアルに書いてなかった
そんなことそっちから教えるべきじゃないか。
そっちが先に教えないのがいけないんじゃないか。
こっちは何も知らないのに、なんでそんなに注意されなきゃいけないんだ
とりあえず、
甘 っ た れ ん の も い い 加 減 に し と け よ
、と。
彼からは、現状を解決する為に自分から努力したって感じがほとんど感じられない。
何でもかんでも教えてもらうのが当然と思ってる。
教えたがりな人なら教えるかもしれないけど、
普通は、「教えてもらうほうが先に聞く」ものです。社会の常識です。
初めて来る場所で迷子になったら、地理情報とか教えてくれなかった周りの人のほうが悪いって?馬鹿じゃねえの?
特にこのゲームはチュートリアルがへぼいから、解らないことはプレイヤーで調べるしかないんだよ。人に聞く、ネットで調べる、手段はいろいろ有る。
初めの頃は私も同じ間違い犯したことが有るよ。縦線の時、横の国へ攻め込んだことがある。私の時は「今は縦線ですよ」っていわれただけだったw今思えば、なんのこっちゃって感じだけど。
で、調べた。人に聞くのは、怒られた手前ちょっと聞きづらかったからネットでひたすら検索した。TCステーションはその時ものすごく役に立った。
基本的には1対1で戦うもので、第三国には攻め入らないこと。これするとものすごい迷惑がかかる。
あー、なるほど、悪いことしたな・・・って感じだったよ。微妙に次ログインするのが気まずくなったりもしたよw
彼にはそういう努力をした形跡がひとっかけらも見えねえ。
「首都CAVEにLV20以上のユニ入れちゃ駄目なんて書いてなかったぞ!」
わめく前に、あんたが書いたBBSのコンテンツ見てみろよ。書いてあるだろ、ちゃんと。
それだけでもう語るに落ちてるって感じ。
当然、全ての知識をそういう手段で得られるわけが無いし、得るべきとも思ってない。当然経験者からのフォローは必要なわけで、現にレジ長のシャウトでも時々ローカルルールの説明は流れてるし、有志での説明会も行われてる。だからといって、本人に「自分から知ろう」とする意識が無い限りは何やっても無駄なわけよ。
ゲームやろうとして入ってきたなら、楽しく遊びたいなら、それなりの意欲見せてみろよ。
幼稚園もう卒園してんだろう?
それでも「下位惑星にセカンドは要らない、中上位の話は持ち込むべきじゃない」っていうなら、完全に放置してみようか?3ヶ月も有れば緑国は4カ国中ダントツの最弱国になりますよ、まじで。
正直、有志のセカンドの人たちの助けなくして、彼のような人間がまともな形で中位に上がれるとはとても思えないんですけど。
私は知ってるよ。私が赤に居た頃、タンタルに上がってくる新人の質が余りに悪くてセタの教育陣が責任追及されて大もめにもめたこと。
あの悪夢、もう一度繰り返したいのかね?
全ては下位のセカンドを批判した私の責任です、って謝る覚悟が有るのかね?
セカンドの人間が奢り高ぶるのは激しいお門違いだけど、セタを強くすることでタンタル・タイタンへ優秀な人材を送るため、なにより高度な腕を身に付けさせて、初心者さん達がよりTCが楽しく遊べるようにする環境の為に、セカンドってのは下位には必要なんだよ。
セカンドって確かに偉そうだってイメージが有るけど、そこだけは勘違いしないでくれんかなあ?下位で威張りたいだけの人間ばっかじゃねえんだよ、セカンドは。
なんでこんな事分からんような人間が増えるのかなあ・・・。
補足
2週間でレジ長挫折したように、私はACT率も激低だしろくな腕の持ち主でもないんで、セカンドだがろくな役に役に立ってないと思う。自覚してる。
私個人への「お前が言うな」の批判は大いに結構。だが、四苦八苦しながら初心者さんを助けゲームを一緒に楽しもうと頑張っている他のセカンドさんたちを批判だけはせんといて下さい。
---------------------------Today’s Phrase
でっかいでっかい宇宙にある
まーるいまーるい地球で
ちっちゃなちっちゃな思いやりが
でっかなでっかな愛となる
モーニング娘「でっかい宇宙に愛がある」
前にも同じことが有って、パクリ疑惑が浮上したしなあ・・・www
なぜ私の考えと現文さんの考えはやたらと一致するんだろう
仮説
?単に性格やTC観が似てる人
(まあ、これだろうな)
?家族の誰か
(微妙に嫌)
?物心つく前に人知れず引き離された双子の兄弟
(にっ・・・兄さん!!(断定))
?ドッペルゲンガー
(もし出会った場合、存在するにふさわしくないほうが消滅するといわれてます)
?実は自分の別人格
(仕事代わってくれ( ´Д⊂ )
うーん・・・・・??w
まあそれはいいとして
例のあのセタ掲示板に書き込んでくれた彼。
今の初心者さんたちの意識の根底にああいう考えがあるとしたら、
セタや緑国の未来は激しく暗い。
きつい言い方しちまえば、
ありゃ幼稚園児の発想だ。
確かに、いい事も言ってたし、こっちで直さなきゃいけないことも見つかったよ。
決して無意味じゃなかったよ。でも、それだけ。
自分が始めたばかりで周りが良く分からないことを「盾にして」
熟練者達に「困ってるのになんで教えてくれないんだよ!」って駄々こねてるだけ。
基本的に、彼の考えって完全な「受け身」なんだよね。
チュートリアルがへぼくて理解できない。ローカルルールなんか勿論知らない。
「周りが教えてくれるのが当然」としてずーっと待ってる。でも当然誰も教えない。
初めて教えられたのが、自分がヘマやらかしたとき、注意という形で。
納得いかない、
そんなのマニュアルに書いてなかった
そんなことそっちから教えるべきじゃないか。
そっちが先に教えないのがいけないんじゃないか。
こっちは何も知らないのに、なんでそんなに注意されなきゃいけないんだ
とりあえず、
甘 っ た れ ん の も い い 加 減 に し と け よ
、と。
彼からは、現状を解決する為に自分から努力したって感じがほとんど感じられない。
何でもかんでも教えてもらうのが当然と思ってる。
教えたがりな人なら教えるかもしれないけど、
普通は、「教えてもらうほうが先に聞く」ものです。社会の常識です。
初めて来る場所で迷子になったら、地理情報とか教えてくれなかった周りの人のほうが悪いって?馬鹿じゃねえの?
特にこのゲームはチュートリアルがへぼいから、解らないことはプレイヤーで調べるしかないんだよ。人に聞く、ネットで調べる、手段はいろいろ有る。
初めの頃は私も同じ間違い犯したことが有るよ。縦線の時、横の国へ攻め込んだことがある。私の時は「今は縦線ですよ」っていわれただけだったw今思えば、なんのこっちゃって感じだけど。
で、調べた。人に聞くのは、怒られた手前ちょっと聞きづらかったからネットでひたすら検索した。TCステーションはその時ものすごく役に立った。
基本的には1対1で戦うもので、第三国には攻め入らないこと。これするとものすごい迷惑がかかる。
あー、なるほど、悪いことしたな・・・って感じだったよ。微妙に次ログインするのが気まずくなったりもしたよw
彼にはそういう努力をした形跡がひとっかけらも見えねえ。
「首都CAVEにLV20以上のユニ入れちゃ駄目なんて書いてなかったぞ!」
わめく前に、あんたが書いたBBSのコンテンツ見てみろよ。書いてあるだろ、ちゃんと。
それだけでもう語るに落ちてるって感じ。
当然、全ての知識をそういう手段で得られるわけが無いし、得るべきとも思ってない。当然経験者からのフォローは必要なわけで、現にレジ長のシャウトでも時々ローカルルールの説明は流れてるし、有志での説明会も行われてる。だからといって、本人に「自分から知ろう」とする意識が無い限りは何やっても無駄なわけよ。
ゲームやろうとして入ってきたなら、楽しく遊びたいなら、それなりの意欲見せてみろよ。
幼稚園もう卒園してんだろう?
それでも「下位惑星にセカンドは要らない、中上位の話は持ち込むべきじゃない」っていうなら、完全に放置してみようか?3ヶ月も有れば緑国は4カ国中ダントツの最弱国になりますよ、まじで。
正直、有志のセカンドの人たちの助けなくして、彼のような人間がまともな形で中位に上がれるとはとても思えないんですけど。
私は知ってるよ。私が赤に居た頃、タンタルに上がってくる新人の質が余りに悪くてセタの教育陣が責任追及されて大もめにもめたこと。
あの悪夢、もう一度繰り返したいのかね?
全ては下位のセカンドを批判した私の責任です、って謝る覚悟が有るのかね?
セカンドの人間が奢り高ぶるのは激しいお門違いだけど、セタを強くすることでタンタル・タイタンへ優秀な人材を送るため、なにより高度な腕を身に付けさせて、初心者さん達がよりTCが楽しく遊べるようにする環境の為に、セカンドってのは下位には必要なんだよ。
セカンドって確かに偉そうだってイメージが有るけど、そこだけは勘違いしないでくれんかなあ?下位で威張りたいだけの人間ばっかじゃねえんだよ、セカンドは。
なんでこんな事分からんような人間が増えるのかなあ・・・。
補足
2週間でレジ長挫折したように、私はACT率も激低だしろくな腕の持ち主でもないんで、セカンドだがろくな役に役に立ってないと思う。自覚してる。
私個人への「お前が言うな」の批判は大いに結構。だが、四苦八苦しながら初心者さんを助けゲームを一緒に楽しもうと頑張っている他のセカンドさんたちを批判だけはせんといて下さい。
---------------------------Today’s Phrase
でっかいでっかい宇宙にある
まーるいまーるい地球で
ちっちゃなちっちゃな思いやりが
でっかなでっかな愛となる
モーニング娘「でっかい宇宙に愛がある」
コメント