気が付いたら5000HIT

2003年10月15日
こんな日記を読んでくれてる人がいるらしい。
なんか、他国の人からも「日記読んでます」とか
1:1が入ってくるようになった。

こんな日記ですみませんw

 
 
 
まあそれはいいこととして
昨日の日記の続き、書こうかね。

セタは彗星でした。
普段見かけない人も頑張ってLVあげに勤しんでました。
私も、肉体的にも精神的にもかなり疲れがきていたし、あまりTCも乗り気ではなかったが、せっかくの彗星だからってことで顔を出してました。


で、ラボタイム。
私も首都に戻ろうとステーションに入った.
すると、とある初心者の人が

「戻るにはどうすればいいんですか?」

聞いていた。
私は一旦開いた惑星移動画面を慌てて閉じた。

そのとき、ステーションには大量の人がいた。
少なくとも10人はいただろうな。

みんな首都に行ったっきり戻ってこなかったよ。

タイミング的に、チャットウィンドウには確実に彼の発言が出ているはずだ。
だけど、誰一人戻ってこなかった。
レジに所属している人も何人が居たのに・・・。

そして、またステーションに大勢人が入ってきた。
「誰か教えてください・・・・」

初心者の彼は悲痛に訴える。
ステーションに入ってきた人たちは一目散にワープ装置に向かい、首都に飛んでいった。立ち止まり、彼を助けようとする人は誰一人としていなかった。

「教えますよ〜」

私は彼に声をかけ、首都に戻る方法を教えた。
無事に戻れた彼は「ありがとうございました!!!」と嬉しそうに言ってラボに走っていった。
そしてまた彗星に戻る方法を確認し、彗星に一緒に戻った。始めたばかりだと言うので、TCLSへの加入を勧めたら「こういうものがあると凄く助かります!!」って言ってくれた。

嬉しかった。少し、気が楽になった。

その反面、腹の中ではものすごい「憎悪」が渦巻いていた。

そして、吹っ切れた。

「こんな奴らにセタ任せてたら、緑国は死ぬ」
そう思った。


首都に戻って、ラボに夢中になっているやつらに向かって叫んだ。
「初心者さんの方から聞いてきたときくらい、教えたれよ」

返答は誰からももらえなかった。

 
 
 
てめえら・・・いいかげん、そういう人任せ主義から脱却せえよ!!

んな感じで、TCLSを批判する声に何の説得力も感じなくなった。

てめえらのどこにTCLSを非難できるだけの資格と価値がある?少なくとも俺には全く見えんよ。

ある意味楽になったよ、ありがとう。帰っていいよ。
-----------------------
それはいいとして、いろんな人から「TCLSのレジ長交代」の要請受けました。
勧誘には消極的で、CAVEが好きで、SHOUTを遊びにしか使わず、ACTも低い。「勧誘くらいしたら?」を言われたら「別用で忙しいから出来ないw」と意味不明なことをいう。外交を御願いされたら「飯落ちするから」といっておいて1時間くらい余裕でCAVE篭りつづける。

正直、にわかには信じ難かったよ。

時々、「TCLSって、セタ教とやってる事どう違うの?」って聞かれることがある。
何も違わんよ。セタ教をそのまま生かして、そこで活動しても俺的には全然いいと思ってた。

俺が、「セタ教を潰してまで」TCLSを立ち上げるのに賛成した理由は、あいつの熱意と行動力を応援したかったからだ。確かに経験不足はある。だが、そんなものは周りの人間がカバーすればいい事だ。行動力と熱意があれば、いくらでも穴埋めは出来るしな。で、俺は最初「セタ教」に入る事を薦めたが、あいつが「新しいレジで一からやってみたい」って言ってきた。応援したいと思ったよ。新しいレジを作る事であいつのウリが十二分に生かせるなら、環境を作ってやりたいと思ったよ。で、OLに無理言ってセタ教の代わりにTCLSってレジつくってもらおうと思った。
レジ長批判してる人たちに言っておくが、少なくともあの当時は、レジのTOPに据えてTCLSの象徴とするだけの価値はあいつにはあった。間違った判断だったとは思っちゃいねえよ。
現実問題として、あの当時、表立って初心者に積極的に接していたのは、あいつと一部のSSメンくらいなもんだったからな。

出来れば信じたくないが、証人が多すぎる。信じざるを得ない。激しく裏切られた気分だよ・・・。


で、今は急遽私がTCLSの暫定レジ長になっている。
 
 
その後、今後のTCLSについて、一部の人たちからいろいろな「改善案」が出された。
TCLSの最大の問題点「固定ACTメンバーが少なすぎて、十分な指導体制が整っていない」ことについて。
改善案は3つ。
?他レジと統合し、固定ACTメンバーを増やして指導体制の安定化を図る
?他レジから派遣員を募り、指導メンバーとして充実を図る
?TCLS指導者が各レジに飛び、LSの思想を各レジに伝えた後に賛同者を引き抜く

これについては、とりあえず保留とさせてもらっている。場合によっては、?ないし?の案を実行に移すかもしれない。

あと、TCLSに引き込んだレジ員への対応がいっぱいいっぱいで、未所属の初心者への対応がうまくできていないのではないか、という指摘もあった。それに対しては、初心者たちの希望を聞き、ある程度の知識を教え込んだ後にあるタイミングで各レジに受け入れを頼む事になるかも知れない。

ともかく、あれだ。
つくづく、苦労の割に報われん役回りだと思うよ。
だがそんなもんは覚悟の上だ。
苦言を弄しつつも、TCLSの、セタの将来について真剣に考えてくれてる人がいたって事は、正直嬉しかった。

本来なら「期待にこたえないと!」ってなるのが筋なんだが、少しペースを落させてもらってじっくり考えてみたい。

このままだと、俺自身が「楽しむ」こと、忘れちまいそうだ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索