うわべだけの1の楽しみ、苦難を超えた100の楽しみ
2003年11月8日体調わるっ・・・働きすぎだろうか
体ががたがただし、頭は痛いし、冷たい汗がぶわ〜っと吹き出てくる。冷たい汗は過労のときの症状だって言うけど、そんな感じなのだろうか。
そんな感じで、今日もあまりTCできなかった。せっかくTCできる数少ない時間だったのに・・・。
で、昨日やったことといえば、LSのレジ員に説教したことくらいか・・・w
一人、通常戦で外回り、いわゆるカット隊として動く人がいたんだ。でもその動きがあまりにお粗末。にらみ戦場(マーかも振ってある)に普通に踏み込み、守備。負け戦場から撤退せずに守備。撤退警戒エリアに居座って守備。頭痛いながらも何とかマーか振ってたのにことごとく無視されてぶち壊しにしてくれたのでチャットでかなりきつい苦言たれた。
どんな事いったかは想像にお任せしよう。放送コードに引っかかるんでねw
切れた理由はいくつかあって。
1:LV27、LSに来てから2ヶ月くらいになる。
2:カッター志望。
3:自分の失敗に対しての認識が薄い。
1は、一度みっちりと教えたことをスパーンと忘れてもらってたからな・・・。まあ言葉で教えたところでなかなか判ってはもらえんだろうが。
2は、「カッター」を自称するなら覚えておかなければならないことがあまりにも欠けすぎてる。地と大人気ないかも知れないが、カット家業にはちっとこだわり持ってるのでね・・・。
3が一番許せんかった。前線を2ブロックも下げてしまい、2つの主戦をカット状態にしてしまったのに、「たいしたこと無いじゃん」って認識でいた。それが許せなかったね。思いっきり説教してやったよ。
「30人の味方に多大な迷惑をかけたってことだよ。」
「本来なら全員に1:1で謝罪してもらいたいとこだね。」
とか言ってたかもな・・・。
まあ、ご意見もいろいろ有るかと思う。
「初心者にそこまで言うことは無い」
そうかもしれませんな。
「教育が半端にしか出来てないのがそもそもの問題じゃないのか」
仰るとおりですな。
初心者だから、言ったんです。これが教育なんです。
絶対に覚えなくてはいけないこと。いくつかあるでしょう?
ほかの事はどうでもいい。只これだけは絶対に忘れちゃいけない。
そういうの、あるでしょう。
まずは、易しく説明して覚えてもらいますよ。
それでも覚えてもらえなかったら、少し強めに言って覚えてもらいますよ。
それでも覚えてくれなかったら、体にナイフで刻み込んででも覚えさせますよ。
それが、人を預かった者の責任ってもんだって思ってる。
いいじゃないですか。嫌われたり色眼鏡で見られるのは私だけなんだから。誰にも迷惑かけてないんだから。
これで彼が「自分はまずいことをした」って意識を持ってくれれば、まず次回からそうならないように自分がどう動くべきか、まで考えが回るはず。
そうなれば、LSが必要ないレベルまで上がるのもさほど時間は必要あるまい。後々、このことが彼にとって生きる瞬間が来るはず。
TCLSってのは
Tactical
Commanders
Life
Supporter
ってこと。Life(生活、人生)をSupport(支援)するのが目的なんだ。長く、深くこのゲームをやっていく上で後々楽しむ為に必要になるだろうこと。そういうことを教えていきたい。
TCを「一時の暇つぶしの場」にするような気が抜けたスタイルはLifeでもなんでもない。そういうものは私は一切支援しないし、鼻に突けば叩き潰す。
どうせやるなら、120%楽しんでもらいたいのですよ。
いつにも増して支離滅裂な文ですまん。寝るw
P.S.
綾心さん、カウンター入れさせてもらいました!
やっと書き始めましたかwがんばって!
コメント