あれ以来見ることを拒絶していた、2chの愚痴スレを久しぶりに見てみました。

周りのいろいろな方から、引退撤回の件といい外交絡みの揉め事日記といい
2chに晒されていろいろ言われている、ということを聞いてはいたのですが
今までは見ることを拒絶していました。

でも、爆岡弾十郎というキャラ(というかプレイヤー)が
裏で忌み嫌われ、後ろ指差され続けているのを無視して遊び続けることは私には出来ません。
だから、批判を全て受止め、反省し再考し、見せ掛けだけでなく
本当に周囲と巧くやっていけるような方向、これを見つけたいと考えるようになりました。

欠点や修正点の指摘。どんな汚い言葉だろうと、やっぱり大事なものですよ。

視野狭窄。私が以前2chで言われた言葉です。
仰るとおり。柔軟な思考ができず、批判意見を受容れられないのは
TC,リアル問わず、自分の欠点だと思ってます。直したい、直さなければいけないと考えてることでもあります。

正直な話、ちょっと2chのログを読み返すのは、心無いような内容のものもあり
精神的に負担が大きかったですが、
自分を改めるのに苦労がいらないとは思ってません。
素直に受け止める気になれば、なるほど的を得た指摘をしてくれていると感じる部分も多々ありました。

過去に経緯について、はっきりさせましょう。
キャラ名や具体的な経緯などについては、当人たちの活動に支障が出るので
書くことは出来ませんが、ご理解ください。

>4/8の日記

あの後、当人と話し合う機会があったのですが
これは私と相手、両者のまったくの「誤解」だったことがわかりました。
彼が緑を離れた根本の理由は全く別のところにあり、私の行動が直接の理由ではなかった。
それを私が単純に「自分のせいだ」と思い込んでしまっただけのようです。
大変お騒がせしました。
今は、以前以上に彼とはうまくやっていけていることをご報告しておきます。

>引退撤回について

これは、全く申し開きようがありません。
自らの激しい勘違いだったと言うのがわかり、あまりに恥かしく
他人が読んでも情けなくなりそうな内容だったので、思わずログを削除しました。
都合の悪い日記はカットして無かったことにする、という気は毛頭なかったのですが
そう見られて当然だったと思います。

自らへの戒めの意味を込めて、下に削除した日記を再掲しておきます。
迂闊に「引退」なんて言葉、口にするものではありませんね。

>4/19の日記について

われながら、滅茶苦茶な文だと思います・・・
要は、私の外交手腕がお粗末だっただけですから。
普通に考えれば、E4指定戦なんて人数が減れば自然に移行していくもので
無理に外交で決めることはなかったように思います。

ただ、直前に荒らしや初心者暴走のクレーム対処などで一杯一杯になっていたという事情で
正常な判断がしづらい状況だった、と言うことだけはご理解いただければと思います。

私は外交は積極的に引き受けるようにしています。
それは、下位に居座り続ける者の最低限の義務として
他人が敬遠するような面倒なことは率先して引き受けていくべきと考えているからです。
ただ、だからといって自らが引き受けた外交で逆切れするのは正直、お門違いですね。
あと面倒だろうからといって私が外交を引き受け続けているような状況では
他の1stの方々の成長にもよくない、と考えています。
外交やってみることで学べること、たくさんありますからね。
ですから、暫く外交引き受けるのは「誰かから依頼されたとき」以外は控えるようにします。

あの方(A氏)も、2chログの意見を伺う限りでは、その時点での正当な判断として
意見を伝えに来てくれていたようですね。
その点は、失礼千万なことを書いてしまったと反省する以外にありません。
ただ、こちらが精神的に参ってたという理由を抜きにしても
もう少し言い方があるんじゃないのかな、という気も正直捨て切れません。
本件については大部分は私の落ち度であることは承知しているつもりですが、
あの方にも直すべきところはある、という考えは変わっていません。

>今後について

真面目に、中位以降への進出を考えています。
2年ほど前に上位までは一応経験してはいるのですが
今上がったら初心者同然の動きしか出来ないと思いますので
至らない点があればご指導ください。

ただ、それにはもう少しだけ、時間をください。
まだ下で遣り残したことがあります。

今、ある人が初心者救済のために意欲的にセタで活動しています。
私なんかよりはるかに人格者で、周りから慕われている人物です。
(古参の方ではありませんよ)
彼には初心者育成のためのある構想があり、それをぜひとも後押ししてあげたいのです。
私自身が理想としていながら、自らの至らなさから実現し得なかった、
初心者に優しい下位惑星の姿。
彼なら、実現してくれそうな気がするのです。

あと、下位でですが一度大統領というものになってみたいと考えています。
政策は具体的にいくつか考えてはいるのですが、
あちらを立ててこちらが立たない、となるようなことがないよう
慎重に考え続けている最中です。
(リアル事情も、まだ落ち着かないので・・・)

>最後に

未熟者ゆえ、自分では気づけない欠点等も多々あります。
ですので、可能であればゲーム内で見かけたときに直接ご指摘いただければありがたいと思っています。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索