−Real−
やべえ・・・・まじやべえ。
ちと帰省先の仲間内で飲んだ後、カラオケ行ったんだけど、致命的な事実を発見してしまった・・・。
「酒入ってるとき、むちゃくちゃ音痴になるっ!!」

歌声は腹式呼吸で出すのが常識だけど、酒入ると腹に力が入らん・・・であまりにひどい出来に、ショックでかくて思わずAメロで止めて、二度と歌わんかった・・・。
まあ、カラオケ自体半年振りくらいなんだけど、しらふで歌ったときはまあ耳汚しにならない程度には歌えてたと思う。

何がやばいかというと
?歌い出しの音階がぶれる(アァア〜って感じで音階探りの音が入る)
?高音部の声が全くでない(1オクターブくらい限界点が下がってるっぽい)
?ビブラートが掛からない

別に声楽勉強してるわけでもないので、独学のものが崩れ去っただけなんだけど、それにしてもショック。
何でこんなに苦慮してるかというと、年末に友達の結婚式があって、そこで何か歌えと言われてるから・・・。結婚式は絶対酒が入る。入れざるを得ない。その状態で歌を歌えと・・・?

誰か私にカラオケの奥義伝授してくれい^^;


−TC−
ちいとサガミさんに、昨日の日記の内容について指摘もらいました。確かに、結構大人気ないキレ方してしまったなあ・・・・。あのお子ちゃまさえどうにかなれば一通りの課題はクリアできそうって感じだったので焦りが出たのかもしれませんな。
「子供だからこそ、教えるときには優しく」か。
ネット上ではガキだろうが親父だろうが同じレベルで扱うのが私のポリシーだったんだけど、それではどうにも成らないこともあること実感しました。

あせらず、気長に判ってもらえるの待つことにしましょう。別に誰かから評価されてるわけでもないんだしw



ちいと暴走気味のときに書いた文なのでカットしときます。


昨日の日記(というか、例によって愚痴)に対して多くの皆さんからの叱咤激励を頂きました<(__)>
今までの自分は、やはり過去に少々こだわりすぎていたような気がします。

数ヶ月前、某国の、強さからくる欺瞞が蔓延したような国風に嫌気が差してセタに移住してきました。
そこでSSの人たちに会い、不甲斐ない過去を払拭し生まれ変わろう、と一生懸命頑張っている姿に心打たれ、私も微力ながら少しでも力になりたい、と本気で思った。SSでわずかばかりの知識や経験を伝授しようとしてきました。

ただ、それにこだわりすぎていたのかもしれません。ごく限られた一部に根強い「反SS」の固定観念があり、必死の努力に反比例して槍玉に挙げられることもしばしばな状態の中で、目的が「SSを立ち直らせて一人前のレジにすること」から「反SSを謳う人間たちへの復讐」に近い形に変わっていっていたと思う。でもそれを急ぐあまり、「TCを楽しむ」というきわめて基本的なことを忘れかけていたのかもしれません。私がやろうとしていた方法では、SSは「強い」レジにはなれたかもしれないけど「居て楽しい」レジにはなれそうもなかったかもしれません。
まだ一部に根強い批判の声はあるけど、それとは比べ物にならないくらいの多くの人たちからの激励、賞賛をもらえている。これって最高にうれしいことです。
もはや、忌まわしい過去に縛られる必要はなくなりつつあると判断していいのかもしれない。新生SSの誕生と今後の更なる発展へ向けての前向きな見方、してもいい頃に来たってことですかね。

これからもさまざまな指摘や中傷がSSへ飛んでくると思います。

ど ん ど ん ど う ぞ 。

「指摘」の部分は真摯に有難く受け止めて、SSをさらに強くする為の肥やしにしていきますよ。(根も葉もない「中傷」は勘弁して下せえ( ´Д⊂)
SSの人にはいろんな考え方の人がたくさん居る。当然。こんな考えが全てのSSメンバーの総意なわけではないけど、少なくとも私は常にそのスタンスで居ますし、これと似たスタンスの人も多いはず。

いつか、青春ドラマのラストシーンみたいに「ごめんな、あの時は馬鹿にして悪かったよ・・・」って、言わせて見せますよw
私の迷いを振り切ってくれた皆さん、マジ感謝、有難う( ´Д⊂

---------Personal Information---------
サーシャさん、カウンター入れさせてもらいました〜^^
す・・・・すまねえ、SSの皆。
昨日ステーションでROM中に回線切れして、そのまま戻れなかった・・・・( ´Д⊂

っていうか、あれだよ、あれあれ。
SSに対して未だに結構風当たり強いみたいですなあ。まあ過去が過去だし、SSの信用も評判もかつて一旦地に堕ちていたらしいし、そこから信用を取り戻すってのは大変だってこともわかってるんだけどね・・・。

今のSS、限られた3,4人のお子ちゃまを除けば、物凄くいい働きしてると思う。
遭遇戦中はレジチャでの情報交換も活発だし、環境改善意識、回転意識を強く意識した行動が取れてると思うし、通常戦であればやばいときには直ぐ睨みに駆けつけられる、睨みが足りていれば直ぐ自分が行くべき場所を見つけて移動できる。
初心者さんからの質問だって以前と比べ物にならないくらい活発になってきたし、教える人間にも、「巧くなってもらいたい」という熱意がきちんとこもっている。
レジ未所属の、通常戦で守備戦場たくさん作ったりする人に対しても、四苦八苦しながらの講習とかも自発的・意欲的にしているし、そのおかげで動きが改善された初心者さんを私は何人も知っている。
もちろんこの段階まで来るにはいろんな人の苦労がある。SSを汚名を返上しようというレジ長に賛同して試行錯誤しながら意識LVを高めようと四苦八苦し、思い通りに行かないが故の愚痴も一つや二つではない。それでも、それでも、主要のACTメンバーほとんどが睨み要員として機能できるだけの力は身につけられてると思う。
レジ長だって、働きぶりは周りのいろんな人から合格点もらってるし、実際それだけのクオリティは持ってるし当然の結果だと思ってる。

ここまでしても、まだSSはセタにとって、お荷物な存在ですか?

まあ、ろくな実績のない私が言ったところで真実味がどれくらいあるかわからないし、信用してももらえんだろうから、態度・実績で示していくしかないんですけどね。明日は我が身とならないように気をつけておいたほうがいいですよ、とだけいっておきましょうか。

SSへの批判がきちんとした論理的な根拠に基づいたもの、まず自分に批判する権利があるかどうか自分を省みての結果のものであることを前提とした上で話してますが、仮に私が別レジの人間だったとしたら、私には今のSSを批判する権利は到底ねえなあ。
ていうことは、SS批判する権利がある人は私より腕、意識、経験のレベルが高い人間ってことになるわけで・・・・何だ、いっぱいいるじゃねえか( ´Д⊂
つうかいつまでくだらねえ内輪もめやってんだよ。
んな暇があったらセタ全体の結束と意識の底上げのほうを気にせえよ( ´Д⊂


----------Personal Information----------
まりも頭さん、BeCoolさん、リンクありがとうございます!
カウンター入れさせていただきました〜
日曜に映画観てきました、「バトルロワイアル2」。

・・・やばいね、まじやばい。良くこんな映画作れるなあ・・・・とまじで感心してしまった。
この映画、製作途中で監督さんが亡くなって倅が監督で撮影続行したんだけど、途中で作風が違う雰囲気になるのがなんとなくわかる。どこらへんかは書かないけど、見ればわかると思う。前半と後半では別物の映画みたいになってる。
個人的には前半の凄絶な展開を後半でもそのまま引き継ぎながら、観客へのメッセージをもっと強烈に叩きつけてきて欲しかった。親父のほうの監督はその手法が物凄く巧かった。ある意味、鬼才の域に達していたと思う。息子も頑張ったみたいだが、いま一歩「鬼」になりきれてなかったように感じました。

っていうか、6,7歳のガキ連れたヤンママが2,3組居ました・・・。確かにR-15指定は法的拘束力はないし、保護者同伴なら実質OKなんだけど、そのあとのケアはきちんと出来るんだろうなぁ?「面白かったね〜^^」だけで済ませてやがったら承知しねえぞ( ゜Д゜)ドルァ!!
TCでさえ、ろくな躾受けてなさそうなクソガキがいっぱい涌いてきてるんだからよう・・・><

(その点、熱さまさんのジュニアは素晴らしいね、きちんと挨拶も出来るし、カッターとしての腕も十分だしw)

最後はやっぱり愚痴になるのね( ´Д⊂


-----------Personal Information-----------
Waismanさん、Kevinさん、ジムさん、Ariosさん。BMありがとうございます!カウンターさせていただきました〜。

無気力症候群

2003年8月4日
なんていうのかなあ、TC内で無気力な人が増えたと思う。
生活環境うんぬん、社会構造うんぬんのややこしいことはわからないが、何をやるにも冷めてるというか、無感情と言うか。そういう人、増えてる気がするなあ。
チャットで話しかけても全く無視。キャラクターの隣で話してるのに、だよ。下手すりゃ挨拶すら帰ってこない。戦争で勝っても別に喜んでる風でもなく、負ければ人知れずぷつっといなくなる。
レジ内でも例外ではないわけで、こちらが状況を危惧して出した問いかけとかにも無視されることが物凄く多い。別に一杯一杯ってわけでもなさそうなのにさ。首都ROMやら首都CAVEやらにいるんだからw
チャットが単に嫌いなだけかもしれないけど、それならものすごく損してるな、と思う。折角だから楽しく遊ぼうぜ。ゲームの中でくらい、感情爆発させようぜ。どうせ相手の顔なんて見えねえんだからさ。

勝ったら「やった勝った━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!」
負けたら「畜生〜リベンジだヽ(`Д´)ノウワァン」

・・・・ここまでする必要はないけど、喜怒哀楽、溜め込んでモニタの前でブツブツひとりごと言ってるよりはよっぽど楽しいと思うんだけどどうだろか。特にこのゲーム、他人とのコミュニケーション取りが物凄く重要だから、使わんと絶対損すると思う。
このゲーム、チャットが相手との唯一の情報伝達手段だし、コミュニケーションツールだし、感情表現ツールなんだからさ、嬉しいとき、悲しいとき、むかついた時は本能に任せて何かキー叩こうぜ。そのほうが絶対楽しいって!


頼むよ、そうじゃないとやたら騒いでる私が、頭に花が咲いた人っぽくみえるんだよ( ´Д⊂
 つくづく、TCって「たかがゲーム」って言葉が通用しないゲームだと思う。TC内でこの言葉を多用する人、私は大嫌いです。
 誤解しないで欲しいのが「廃人じゃないと勝てない」って意味じゃないし、みんな廃人になれといってるわけじゃありません。(いや実際私の知り合いの大半は廃・・・ゲフゲフ)
ドラクエとかだったらいいよ、町の人の話も聞かずもくもくとLVあげに勤しんだり、カジノに入り浸っても自由にすればいい。
ただ、TCはネットゲーム、それも国単位の対抗戦なんですよ。国と言う共同社会があって、その中で他の人たちと一緒に協力しながら遊ぶゲームなわけですよ。
「たかがゲーム」と思ってる人は、自分の楽しさを最優先するから自分の気の赴くまま、そういうオフラインゲームと同じ自分本位の行動に走る。でも、そういうプレイは往々にして他人に多大な迷惑がかかる。それは許されないわけですよ。国に所属して一緒に協力し合いながら戦っていくわけだから、それには協調性が不可欠になってくる。それはやっぱり「たかがゲーム」なんて言葉でぼやかして、疎かにしていいようなものじゃないと思うわけです。実際社会に出て苦労されてる方なら、この言葉の意味、わかってくれると思う。

私が以前提示したセタの課題5か条
?POC意識
?前進意識
?環境改善意識
?回転意識
?学習意識

これに
?社会意識

これを加えたい。

つまり、「自分」より「国」に行動の重きをおくような意識。
我々はセタという国家の元で他国との戦争をしてる。戦場内、戦場外に関わらず、その国の存在を無視した行動を取れば、当然ろくな戦果は望めない。自分が勝利の美酒に酔いたいのであれば、「セタを勝たせる為」、まず自分の欲望を押さえる必要がある。戦場でユニを大切に使いながら時間とKill数を稼ぎ、たくさんの部隊を出せば一度にたくさんのXpがもらえる。でも全員がそんなことしてても絶対に戦争には勝てない。私利を犠牲にして、開幕特攻してKill数度外視で重要ユニを叩きに行く人、エア負け改善のためにXP度外視で航空機だけ回転させる人、そういう自分を犠牲にしている人の行動があるからこそ、有利な要素が積み重なって勝利は近づいてくるものなのだよ。それは絶対に忘れてはいかん。勝ちたければ、まず己の欲を捨て、セタを勝たせようという意識の元に動こう。きついこと言うようだがこれをもたない人はどんなにLVや腕や経験があろうと役立たず同然といっても過言じゃない。

自分第一主義のエゴイストにはこのゲームは向かない。それでもやるなら、自らへの甘えをある程度捨てて協力し、団結する意識を持とう。これ、TCのみならず現実社会に出て生きていく上でも物凄く重要なことだと思う。
LVを上げて、戦場内でも敵さえ倒してればヒーローになれるようなぬるいゲームじゃねえんだ、このゲームは。

勝利を味わいたいなら自らへの甘えを捨てろ!

たかがゲーム、されどゲーム。それがTCというゲームなのですよ。


全然日記じゃねえし( ´Д⊂
−TC−
ちょっとした事件勃発。
ガンマとの通常戦中。主戦の周囲がガンマに完全カットされ、さらに外側への2重カットを入れられるのをにらみでかろうじで阻止している、厳しい状態。私はその睨み要員でした。
で、後から私の居る戦場内に入ってきたAさん(仮名)は、私が睨んでいる先の戦場へ躊躇なくはいっていった。当然のごとくセタ守備の戦場が出来上がる。過去にも、Aさん以外にこういうこと山ほどあったので「またか・・・」と思いつつ守備戦場へ。
 その中でのやり取り。記憶の限りそのままを書きます。

爆:Aさーん
A:?
爆:MAP見て動こうね^^;
A:カットされてるでしょ?
A:だから入ったの
爆:?(どうやら相手のにらみを無視してカット戦場の塗り替えに行く気だったらしい)
爆:通常戦中の守備戦は物凄く不利なんですよ?
A:それは知ってるけどw
爆:(回路障害LEVEL1)

爆:じゃあこの守備戦場を突破できる勝算があるんですか?
A:まず、無理でしょうねw
爆:(回路障害LEVEL2)

爆:じゃあだめじゃん!><
A:だって待ってるだけじゃつまらないじゃん
A:戦わないと楽しくないしね、こんなゲームw
爆:(回路障害LEVEL3)

(ここで説教モードに入ろうとしたとき、Bさんの合の手が入る)

B:下位なんだから、そこらへんは適当に自由にやればいいじゃん
爆:(回路障害LEVEL4)

B:でも中位より上でそんなことしたら速攻Killされるけどねw
爆:(回路障害LEVEL-FATAL)

限界でした・・・( ´Д⊂
当然のようにその戦場は負け。敵の目論見どおり見事に二重カットが完成したのでした。

突込みどころ満載だけど、一番致命的なのがBさんが明らかな中位以上の経験者ってこと。正直、中位を経験して今の下位に必要なものを理解してそうな人が吐く台詞とはとても思えませんな。(l´Д`)
ストール隊が戦争にも参加せず、敵が進行してこないようじっと睨んでる戦場に土足に踏み入って「戦いがないとつまらないから」なんて理由でぶち壊しにされたら頭に来ませんか?普通。
ちなみに、「下位でそんなに・・・」と言うけど下位で覚えずにどこで覚えろっていうんでしょう?中位?上の人もたまったもんじゃないでしょうな。
ちなみに下位で出来なかったことを中位で出来るようになった人って、わたしゃ本当に数えるほどしか知らないんですが。大抵その前に人知れず消えるか挫折して下位帰還するかのどっちかしか知らんのですがね・・・。

Aさんについては、もう勝手にしてって感じ。他の初心者の人みたいに、単に知らなかっただけってわけじゃなく明確な考えに基づいての行動だし当然反省の念なんかかけらもない。いいですよ、下位に居るうちは好き放題やっててください。自分が「楽しい」と思うやり方でこのゲームを楽しんでください。そして中位に上がったとき思う存分困ってください。非難されてください。そのスタンス、中位以降の通常戦でも貫き通せたら私は貴方を一生尊敬しよう。
Ssのレジ員でもないから矯正の義務はないし。そもそもうちはSSのメンバーの底上げだけで一杯一杯です( ´Д⊂

ちなみに、下位に居るうちに貴方の行動で私自身が迷惑をこうむったときは私自身からの苦情を遠慮なくぶつけますからそのつもりで。貴方が自由に楽しむ権利を主張するように、私も自分の楽しみを阻害されない権利を主張しますんで。

というか、本当に下位は適当でいいんだろうか?下位って何のためにあるんだ?古参と新人の交流の場か?上への単なる通過点か?中位挫折組のサナトリウムか?
私は、下位惑星は「始めたばかりの人がシステム、ルール、世界観、戦略をマスターし、十分な力をもって新しい世界へ旅立つ場所」と思ってる。
中位の戦闘には、下位のヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリとした戦いとはまた違った楽しさがある。シビアで殺伐としているけど、それだけ手ごたえのある高度で新鮮な戦闘の楽しさがある。
それを楽しむために必要となる十分な力、知識、経験を身に付けたあとで、新しい場所で新しいTCの面白さに完璧な形で触れてもらう。そのために下位があり、それを手伝おうとする人が居るんだと思ってる。
だから、下位の段階では中位レベルの徹底した行動統制なんか必要ないとも思うし、ある程度の自由は許されていいと思う。
だからといって、適当で済ませるわけには行かないものってのも当然ある。
通常戦ってのはそれこそ、主戦場の人もカット隊の人もみんなが一つになって協力し合わないととても勝てない戦いだ。そこに適当とか個人の自由とかの考えを差し込むってことは通常戦に参加している全ての人に物凄い迷惑を与え、通常戦の楽しさを激減させるってことだと思う。
個人の自由を主張するのは結構。只それによって他人の楽しみの障害となるようなら、一旦自分のスタンスを省みて共存できる形を模索するってのが、このゲームの推奨年齢に達してる人の常識的な姿勢だと思うんだけど・・・。

スタンスを省みなければいけないのは私のほうなのか?

正直、よくわからなくなってきた( ´Д⊂


-----------Personal Information-----------
くぱさん、ますけんさん、青さん、黄さん、がみさん。
カウンターありがとう!

現文さん、蒼祇さん、ENTERさん、さらまれさん。
BMありがとうございました!カウンター入れさせていただきました^^
・・・・こんなんですが、笑って呆れて読んでやってください( ´ー`)y―┛~~

書き始め

2003年8月1日
私が日記をつけることになろうとはw

主にTCのことについて書いて行こうとは思ってますが、如何せん仕事が激忙しいのでいつまで続くことやら・・・
(7月の残業時間、140Hって何よ (l´Д`))

まあ、書きたいときが始め時って事で。
恐らく毎日更新は不可だろうなあ^^;
内容?そりゃああんた、わざわざ日記スペース借りるくらいだから、公共の掲示板ログにはとても残せないような、あんなことやこんなことを・・・・ヒヒヒヒヒ

-TC-
夕方から珍しくログイン^^
そうしたら、居るわ居るわ、SSのメンバーばっかリw 最大瞬間人数で17人居ましたよ・・・。
仲間が多いのはいいことだけど、他のレジのメンバーがやはり少ないので少々圧迫しすぎかな?
で、レジチャで抜き打ちテストを敢行w
Q.?レジチャの使い方わかりますか?
Q.?通常、遭遇、指定のルールの違いはわかりますか?
Q.?戦場満員近いときにワープでの進入はご法度っての知ってますか?
Q.?攻撃戦場と守備戦場の特徴と違い、通常戦に守備戦場は極力作らないようにすることの理由はわかりますか?

馬鹿みたい、と思える人もいるかもしれませんが、さすがにレジメン各自の理解状況把握しきれなくなってきているのですよ・・・。
一応、大体の人は全ての内容を把握していると理解してよさそうでした。一部、質問への回答どころか発言すらなかった人もいましたが・・・^^;
レジに居るならしゃべらにゃ損よ〜、っていうか喋ってくれ、頼む三 (lll´Д`)

あと、黄さんがSSに遊びに来た。話によれば具体的な講習というものを受けたことがないらしく、中位に行ったはいいが講習に興味があるとの事。なら教えようじゃありませんか!

向学心旺盛な人に者を教えるのは、教える側も楽しくていいんですが、何も知らず知ろうともしてない人に手取り足取り一から説教するのって結構苦痛^^;そういう人にも誰かが教えなきゃいけないから教えますけどね、ネットゲーやってるんだからインターネットとYahooくらいは使えるでしょうが、と。特にこのゲーム、チュートリアルがあのへぼオヤジなだけに、自分で勉強しなければいけないものって恐ろしく沢山ある。それを少しは自分から知ろう、という意欲のようなものが欲しい、と最近常々思っていたのでした。

くぱさん、ますけんさん、青さんを始めとした、SSが緑全体に誇れる人材には向学心、向上心がある。自分から聞き、失敗から学ぶ意欲がある。だから強く、うまく、信頼されるようになれるのですよ。ユニットLVさえ上げりゃ戦況ひっくり返せるようなぬるいゲームではないですからな、TCは。

つうわけで、とりあえず始めたてで右も左もわからない人には、とりあえず我々に対して質問責めをして欲しい。それくらいの意欲が欲しいんだけど、少し前と比べてそういう人が極端に減った気がします・・・.時代の流れって奴でしょうか?


ああっ、やっぱり愚痴日記になった( ´Д⊂




< 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索